アイテム2019年のCLIOの福袋を買ったら予想以上に福袋だった(中身ネタバレ)
こんにちは mioです。 今日届いたコスメの福袋が大満足できる内容だったので中身をご紹介します! 今回購入したのは、韓国コスメのCLIOの福袋です 去年の年末にも福袋が... アイテム結局2020年も無印良品の手帳に戻ってきました【デジタル化からの回帰】
こんにちは、mioです。 約2年振りにブログを更新しています。また色々と生活のことを綴っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 さて、ブログの最後の更... アイテム【2018 福袋】タリーズの1万円の福袋を買いました。選んだワケは?【大満足】
アイリッシュラテんまい。こんにちは、mioです。 年始に初売りにふらっと出かけたものの、 セール品や福袋はスルーしていた私ですが(他で色々買ってるからね) 昨日、... 思考の整理2018年の手帳もコレで決まり!私がリピートしまくっているスケジュール帳とその理由
こんにちは、mioです。 2018年の手帳は何にするか決めましたか? 私はプチプラ、自作手帳、高級手帳…と色々な種類の手帳を使ってきましたが 使ってきた中で一番しっくり... 家事トスカのランドリーワゴンを買ったら家事ストレスが大幅に解消されました
こんにちは、整理収納アドバイザーのmioです。 もう真夏ですが、梅雨のお買い物のお話です。 梅雨の間、洗面所の湿気や洗濯物のカビ対策を考え、以前から気になっていた... 思考の整理未来の自分が楽するための『先延ばしをしないマインド』〜ついで掃除・片付け編〜
こんにちは、整理収納アドバイザーのmioです。 みなさん、『ついで掃除・片付け』ってしていますか? 何かのついでにちょっと掃除や片付けをすることを心がけるだけで、... 設計・施工古民家リノベの内覧会で感じた、住宅サイトには書いていないリノベーションのメリット
こんにちは、 mioです。 先日、打ち合わせ中の建築士さんが手がけた古民家リノベーションの内覧会へ行ってきました。 【】 築55年超の平屋を部分的にリノベーションした... 日常多動力っていい言葉だなと思ったことや近況など
お久しぶりです。mioです。 更新にずいぶん間が空いてしまいました。もはやブログの書き方を忘れるレベルなので、ウォーミングアップとして近況など思いついたことを適... 思考の整理片付かない・快適じゃないのを環境のせいにしていませんか?
こんにちは、整理収納アドバイザーのmioです。 片付かないこと、心地よくないことの言い訳を環境のせいにしていませんか? 今回は最近家賃が値上がりしたのをきっかけに... アイテム無印良品『豆から挽けるコーヒーメーカー』の使用レビュー 〜サイズやお手入れ方法など〜
本日無印良品から新発売された、『豆から挽けるコーヒーメーカー』を予約購入しました。 昨日、発売日に先立ち到着して早速使用してみましたので、 数あるコーヒーメー... モノの整理収納片付けにも節約にもメリットがたくさん『使い切る』のススメ
食品、消耗品、その他色々なもの、使い切ってますか? 私は、昨日使っていたスキンケア用品をひとつ使い切って、今朝新しいものを開封しました。 ヘアトリートメントも... モノの整理収納我が家の洗濯ハンガーの収納をご紹介します〜動線を考えて家事ストレス減〜
こんにちは、整理収納アドバイザーのmioです。 面倒くさがりでズボラ、先延ばし癖が酷い私ですが、家事の中では洗濯はわりと好きで溜めることなくこまめにしています。 ... 家事バスタオルの替え時はいつ?年始に一斉交換が気持ちいい!
明けましておめでとうございます。 年末年始、美味しいものをたくさん食べて、絶賛胃もたれ中の整理収納アドバイザーmioです。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。... アイテムユニクロ×リサ・ラーソンのあったかフリースグッズが可愛い!
こんにちは。相変わらず壊れたPCの買い替えをしておらず、スマホからの更新です。 寒くなってきましたねー。 お体大丈夫でしょうか? 私は…やってしまいました。 ... アイテムスマホ用に購入した折りたたみのワイヤレスキーボードが便利すぎたのでご紹介します
パソコンが故障してしまったので、代替策としてワイヤレスキーボードを購入しました。 スマホへの文字入力をスムーズにするためです。 これがなかなか使い勝手がいい! ... 日常ずぼらでも3日坊主でもできる自分を変える方法
習慣的に本を読んだりネットを見たりしていると、日々たくさんの情報をインプットしています。 だけどその内のほとんどの事はすぐに忘れてしまっていませんか? 覚えて... アイテム狭い家の味方!折りたためる花瓶『D-BROS フラワーベース』で部屋を彩る
こんにちは、整理収納アドバイザーのmioです。 このブログでもお伝えしているように、我が家は44㎡とコンパクトです。 狭い家でもグリーンは楽しみたい。 でも私はズボ... 思考の整理自分を苦しめていた思い込みを捨てて楽になった簡単な方法
先日、夫の職場の後輩たちが我が家に集まることになりました。人数は5人。夫を足すと6人の席でした。 このブログを見てくださっている方は えっそんな人数入るの? と思... 日常タンスの肥やしが復活!!~ZARAガウンをお直しBefore-After~
こんにちは、整理収納アドバイザーのmioです。 お家のクローゼットの中に、『タンスの肥やし』が眠っていませんか? 私も片付け片付け言っていながら、 いくつか肥やし... モノの整理収納映画『365日のシンプルライフ』からの考察~私たちとモノの関係~
先日、ずっと観たいと思っていた『365日のシンプルライフ』という映画をようやくDVDで鑑賞しました。 とても興味深い内容だったのでまた改めて感想を書きたいのですが、...