こんにちは、mioです。
2018年の手帳は何にするか決めましたか?
私はプチプラ、自作手帳、高級手帳…と
色々な種類の手帳を使ってきましたが
使ってきた中で一番しっくりきたのは
無印の手帳でした
他の手帳を買ったもののイマイチで
無印の手帳を買い直すことも
何度もあったほど
それでももっと合うものがあるんじゃないかと
探究心で何度も他の手帳を買うものの
結局戻ることの繰り返しで
もう手帳探しはやめて
迷わずリピートすることにしました。
そんな偏愛手帳のご紹介です
マイベスト手帳。 無印良品の手帳が好きすぎるのです。

愛用している無印良品の手帳
シンプルな見た目で
A4ノートのサイズです
マンスリーのみ
ウィークリー付き
A4,A5など
サイズや種類もいくつかある中から選べます
こちらはマンスリー&ウィークリーで
3月始まりのもの
3ヶ月おきくらいで
○月始まりという手帳が出ているので
いつでも買えるのがいいところ
カバー付きなのがズボラ向き

テカテカして見づらいので
カバーを取って写真を撮りましたが
本当はこんなビニールカバーが付いています
カバーがないタイプだと
ガサツな私が使うとすぐに
ボロボロになってしまうんですよ
これは綺麗なまま使えるから好き

表側はちょっと挟めるようになってます。
カバーは簡単に外せるので
以前は好きな柄の紙を挟んだりして
カスタマイズして使ったりもしていました
今はシンプルな方が気分なので
そのまま使っています

小さいポケット?もあります
ショップカードとかレシートとか挟んだり。
無印の手帳の中はこんな風になってます

色も付いていなくて
グレーの濃淡で平日と休日が分けられています
でもなぜか日曜と祝日は薄いグレーで
土曜日は平日と同じ色
何が好きって一切無駄なものがないこのシンプルさ。
こんなにシンプルなのに
大人になると調べる機会が増える六曜も書いてある
左側の余白も
月の目標やToDoを書いたり
月末までに解約しなければいけない予定などを
記入したりと必須
あと地味に重要なのが
月曜日始まりであること
これに馴染んでいるので
日曜始まりだと違和感があります
以前は持ち歩いていたので
小さいサイズを使っていましたが
今は主に家に置いておいて
時々PCとともに持ち出す程度なので
ゆったり書ける
大きいサイズにしました。

ウィークリーのページが
タイムスケジュールタイプなのも◎
昔総合職で営業もしていた時に
理想のスケジュール帳をエクセルで作って
無地のルーズリーフに印刷していたのですが
ほぼ同じサイズ、レイアウトでした
左側の2ヶ月分のカレンダーがなかったのと
下の余白にチェックリスト用のチェックボックスがいくつかあったくらい。
私の使い方。使い方は無限大。

ウィークリーで細かく予定を立てることもあれば
全然書かない時もあるので
そんな時にはレイアウトに関係なく
好きなように好きなことを書き込んで
ノートのように使っています
それができるのも、線の色がとても薄いから。
全てのページに言えることなのですが
この手帳で一番気に入っているのが、線の薄さ!!!
線の位置に囚われずに
好きなように書き込めるのが好きです
店頭で手帳を選んでいる時も
線が濃いタイプは
この枠内に収めなさいよー
って決められているようで苦手なので
それだけで対象外。
デザイン的にも
手帳はごちゃごちゃしていない方が好きです
あまり縛りがない方がいいけど
多少のガイドラインが欲しい人にオススメ
余分なものがないのが良い!

マンスリー、ウィークリーのページの後は
方眼のページがあります
それだけで
その後ろに余分なページは一切ありません
後ろに色々なページがあるのも
便利なんでしょうが
ほぼ使ったことありません
特に地下鉄の路線図なんて
地方に住んでいると本当に要らない。
マグネットクリップを使って無印の手帳を見やすく工夫

マグネットクリップで
使用中のページにマークをしています

これはキャンドゥで購入したもので
本当はブラックが2つ欲しかったんだけど
一つしかなかったので
もう一つはブルーを選びました
ブラックは手帳用
ブルーはイヤホン用です
厚みがあっても挟めるので便利です
シリコン製かな?
ホコリがつきやすいのが少し気になりますが
リピートしたいくらい気に入っています
私が3月始まりの手帳を使っている理由

マンスリーのページと
ウィークリーのページを挟んで
使いたいところがパッと開けて便利
3月始まりなので
来年の4月までのページがあります
どうして中途半端な時期のものを使っているのかというと
そろそろ買い替え時期だなーっ
て頃に無印の店舗に見に行って
割引になっているものを買うことが多いんです
例えば3月始まりのものが
3月を過ぎていたら半額で売っていたり
これも、3割引か半額で買ったものです。

上から見るとこんな感じです。
厚みが出るけど
基本家に置いているので気になりません
まとめ

カラーを揃えたら
全部出して置いてもうるさくなくて好きな光景に
次も無印の黒の手帳をリピート予定です
手帳、何使えばいいかわからない!とか
色々な欄があっても使いこなせないって場合は
ぜひ無印の手帳を試してみてくださいな。

だいぶ前に書いたものですが
無印の良かったもの
新バージョンもご紹介したいですね。
最新の手帳の記事はこちら⇩⇩⇩
